安倍晋三元首相の銃撃事件から考える~被害者を出さないことは加害者をつくらないこと~
2022年7月8日安倍元首相は銃弾に倒れました。ご冥福をこころからお祈りいたします。主義主張はちがっても人の死を悼みます。 さて、このような事件(他者を巻き込む心理)について、みなさんと考えていきたいと思います。 報道に […]
2022年7月8日安倍元首相は銃弾に倒れました。ご冥福をこころからお祈りいたします。主義主張はちがっても人の死を悼みます。 さて、このような事件(他者を巻き込む心理)について、みなさんと考えていきたいと思います。 報道に […]
シック・マザーってなあに? 後編です。おとなになった子ども シック・マザーとはこころを病んでいる母親。子どもに対してその母親の与える影響についていっしょに見ていきましょう。岡田尊司先生の著書「病める母親とその子どもたち」 […]
シック・マザーとは シック・マザーの「シック」とはなんでしょう? シックというと「エレガントな」とか「洗練された」というイメージがあるかもしれません。 しかし、ここでいう「sick」とは「病的な」「こころを病んだ」と解釈 […]
全国で3640万人 高齢者数 日本の高齢者(65歳以上)の割合は年々増加傾向にあり、2021年(9月総務省調べ)は全国で3640万人だそうです。なんと全人口の29.1%です!!100歳超も8万人(88%女性)!! 202 […]
無差別刃物切りつけ事件 10月31日の京王線内で起きた事件は、8月の小田急線内無差別刃物切りつけ事件の記憶も残る中で起きた恐ろしい事件です。 31日午後8時ごろ東京・調布市の国領駅近くを走行していた京王線の車内で72歳の […]
介護問題を考えよう! 老後(介助が必要になったとき)誰に看てもらいますか? 介護することは親孝行ですか? 親を看るのは当たり前と思っていますか? 自分の親は看てもいいけど、夫(妻)の親(舅・姑)は看たくないですか? […]
無差別殺人、通り魔事件。何か防げる方法はないのでしょうか? 多くの人は、一度はそう考えるでしょう。 8月6日に起きた小田急線無差別殺傷事件 身勝手な理由から人の大切な命を奪おうとする。被害に遭った人からみれば思いもよら […]
生まれてはじめての自己主張 自分自身の「イヤイヤ期」は覚えていなくても、子育て中の我が子の「イヤイヤ期」に手をやいている人は多いのではないでしょうか? イヤイヤ期とは、人の発達の段階で2~3歳ごろに始まる主体(自分の意思 […]
他人を攻撃せずにはいられないタイプ みなさんの周りに思い当たる方はいらっしゃいますか? ただ、ここで私がお伝えしたいのは決して「その人」を責めるのではなく、攻撃する側も、される側も、どうしたら予防できるか?なのです。それ […]
人生にはさまざまな出来事が起こり、人々は「こんなはずではなかったのに・・・」と思うことがあります。 あなたも経験ありますか? 社会の中で生きていくことは、自分ひとりではないので、他者とのかかわりの中で生きていくということ […]